本日はセブンイレブンの直火焼き厚切りベーコンのレビューです。
ダイエット向きなコンビニ飯をご紹介するシリーズをやってましたが、最近書いてませんでしたので、以前撮りためた写真を使って紹介していきます。
私のダイエット期間中では、わりと登場機会の多い(詳しくはダイエット日記カテゴリーへ)食材で、ちょっとしたご褒美という感じで使っています。
ベーコンなので、カロリー高いんじゃないかな、ダイエット中に食べても大丈夫かなって心配される方も多いと思いますので、詳しく書いていきますね。
【セブンイレブン】直火焼き 厚切りベーコンのカロリーと栄養成分
それではまず、カロリーを見ていきましょう。
- エネルギー:201㎉
- たんぱく質:16.3g
- 脂質:14.3g
- 糖質:1.7g
- 食物繊維:0g
- 食塩相当量:2.4g
注目していただきたいのはたんぱく質量ですね。
16.3gとかなり多めです。
ただ、脂質も高く、カロリーとしては201㎉と高めになっています。
単純にたんぱく質摂取を目的とするならサラダチキンの方が断然オススメとなってしまいます。
しかし、ダイエットにおいてはメンタルコントロールも大事なところです。
サラダチキンばかりでストレスがたまったり、マンネリ化してきたときはこのような脂質を含む食材もたまには食べていいんじゃないでしょうか。
私はよく、ローソンのブランパンにはさんでベーコンバーガーとして食べていますが満足感すごくありますよ。
気になる点は、塩分量が多いところです。
2g超えてくると、ちょっと多いなぁと思いますね。
他に食べるものの塩分量を少なくして食事としての総量を減らすなど、工夫しなければいけませんね。
さて、問題の糖質制限向きかどうかになりますが、糖質量は1.7gとなっています。
十分、低糖質食品といっていいでしょう。
糖質制限ダイエットにおいては脂質の量はそれほどシビアに考えなくてもいいので、糖質制限ダイエット向きではあると思います。
が、糖質制限ダイエットにおける積極的に脂質をとるというのはオリーブオイルやMCTオイルなどの良質な油を指しているので、こういった脂質の高い食品はできれば避けた方が無難です。
やはり脂質の少ないサラダチキンなどを中心にしておいて、たまにご褒美的に食べる方がいいかなと思います。
直火焼き ベーコンの外観
さて、次にどんな見た目なのか見ていきましょう。

ちょっとピンボケ気味ですみません(;´・ω・)
見るからに美味しそうなパッケージ。
ダイエット中の身からすると、ちょっとした罪悪感を覚えますよね(笑)

開封してみるとこんな感じです。
見ての通り、ベーコンですから脂身が結構ありますよね。
このパックでは大きめのブロックが5つ入っていました。
たまに、ブロックが小さくて6個とかの時もあったかな?
厚み的にも、厚切りの名の通りかなり分厚いです。
直火焼き 厚切りベーコンを食べてみての感想
食べたときの感想ですが、単刀直入にいうとめっちゃ美味しいです。
ジューシーで香ばしく、何とも言えないうまさがありますね。
厚切りの分、適度な歯ごたえがあって、肉を食ってるって感じがするのがすごくいいです。
まとめると、ダイエット中に進んで食べるようなものではないけど、ちょっと満足感が欲しい時とかに食べる分には全然ありってところでしょうか。
普段の食事ではサラダチキンなどを中心に構成していくと思うので、たまには脂っ気のあるものが欲しくなりますよね。
かといって揚げ物はなぁ…って思う人にはオススメできる商品だと思います。
というわけで、今日はセブンイレブンの直火焼き 厚切りベーコンのご紹介でした。
このブログでは、このように糖質制限向きの食材の紹介やダイエット関係の記事をたくさん用意しています。
ランキングにも参加しておりますので、ぜひクリックお願いします。

にほんブログ村

ダイエットランキング