本日はマツキヨラボのプロテインバーチョコストロベリーを紹介します。
タンパク質の摂取にはなかなかいい商品です。
プロテインドリンクだけだと飽きてしまいますので、カロリーは割高になってしまいますが、こういったお菓子系のプロテインバーを重宝している人も多いでしょうね。
私の場合は、1本満足バーのプロテインがかなりおいしかったので、似たような感じで新しいのを探していました。
こちらの記事でも紹介していますが、今回はマツキヨラボのプロテインバーをご紹介します。
正直、これもかなりいいのでおすすめです。
マツキヨラボ プロテインバーチョコレートストロベリーの栄養成分
まずは栄養成分から見ていきましょう。
- エネルギー:185㎉
- たんぱく質:15.8g
- 脂質:10.3g
- 炭水化物:7.6g
- 食塩相当量:0.4g
たんぱく質量が15gを超えていて、とても優秀です。
炭水化物量でみても、糖質制限中の方でも安心して食べられます。
昼食や夕食の炭水化物量を少しだけ控えれば間食にもいいんじゃないでしょうか。
カロリーは185㎉とちょっと高く感じますが、脂質の多さが原因ですね。
この辺はお菓子系なので仕方ないかなといったところ。
むしろ糖質がこれだけ抑えられているのがすごいところです。
マツキヨラボ プロテインバーチョコレートストロベリーの外観
それでは商品を見ていきましょう。

割と小さめのパッケージです。
中身も見てみましょう。

見てすぐストロベリー味とわかるピンク色ですね。
1本満足バープロテインが一列で分厚い感じだったのに対し、マツキヨラボのプロテインバーストロベリーは2列で薄めです。
これは食感の改善のためかもしれません。

断面はこんな感じです。
パフがふんだんに使われています。
マツキヨラボ プロテインバーチョコレートストロベリーを食べてみての感想
それでは感想です。
量
私はこれとプロテインドリンクを朝から飲んでいますが、十分な量ですね。
たんぱく質をこれだけにして、ドリンクはコーヒーなどにしても満足感の高い朝食になるかもしれません。
間食として食べるとしてもちょうどいい量でしょう。
食感
この寒い時期ですと、私の間隔では1本満足バープロテインより固めに感じます。
おそらくはそのために薄くしてその分横幅を広げているんだと思います。
ザクザクとしたパフの食感がお菓子を食べている感じを増幅してくれますね。
味
味も言うことはありません。
十分、お菓子としても美味しいです。
普通にクランチチョコを食べているような感覚で食べられます。
ストロベリー味というのは1本満足バープロテインにはない味ですので、これもポイント高い部分ですね。
さて、マツキヨラボのプロテインバーチョコレートストロベリーを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
1本満足バープロテインよりも安く、コスパも抜群です。
唯一、デメリットとしてはマツキヨでしか買えないってところですよね…
私の場合、マツキヨに行ったら買いだめておいて、1本満足バープロテインと併用しています。
というわけで、今日はプロテイン系のお菓子、マツキヨラボのプロテインバーチョコレートストロベリーの紹介でした。
ブログランキングのクリックもお願いします!モチベーション上がります。

にほんブログ村

ダイエットランキング