本日はNOBLE FALCONっていう運動するときに最適なイヤホンを購入したので紹介させていただきます。
皆さん、運動中って音楽聞いてますか?
最近はコロナの影響で家で運動している人も多いと思います。
私もそうなんですが、家での運動も動画や音楽聞きながらできるのでなかなかいいですよね。
ただ、音が問題。
家族がいると迷惑になりますし、ランニングマシンやスピンバイクなんかも結構音うるさいじゃないですか?
そうなると、イヤホンほしくなりますよね。
ジム行ってる人もイヤホン持参で行く人がほとんどだと思います。
実際どういうイヤホンが運動に最適なのか?
今日はそんな目線で選んだイヤホンを買ってみたので紹介させていただきます!
ちなみに、私はガジェットブログもやっているのでイヤホンもたくさん試してきました。
それなりに知識はありますので、安心して読んでいただければと思います。
【この記事の特徴】
- 運動用のイヤホンの選び方を解説
- 私が思う最適イヤホンNOBLE FALCONをレビュー
さて、前置きが長くなりましたが本編スタートです!
運動に最適なイヤホンの条件とは?
今は本当に多くのイヤホンが販売されていますよね。
ほとんどのランナーが音楽などを聴きながら走っています。
ジムでも装着していない人を探すほうが大変なくらいです。
ただ、運動時に使うイヤホンは最低限備わっていてほしい機能があります。
1.防水性のが高いこと
まずは防水性能が高いこと。
これは絶対条件といってもいいでしょう。
家で運動するにしても外にしても、運動するということは汗をかきますからね。
特に外で運動する人は急な雨に降られてしまうこともあると思います。
防水性能については、運動用に開発されたイヤホンであれば問題なく備わっていることがほとんどです。
が、普段使いと兼ねようという人は気を付けて選びたいポイントですね。
2.ワイヤレスイヤホンで接続性が良いもの
まず、有線かワイヤレスかということについてですが、これはワイヤレスがいいと思います。
有線イヤホンを付けてランニングしたことある人はわかると思うのですが、思いのほか煩わしいですよね。
ワイヤレスイヤホンでも左右のイヤホンがつながっているネックバンド型とか左右独立の完全ワイヤレスというものがあります。
以前は完全ワイヤレスだと激しい動きをしたときなんかに接続が不安定になることがありました。
最新のものでも、弱いものは弱いですね。
私の場合、有線、ネックバンド、完全ワイヤレスと使ってきましたが、ネックバンドと完全ワイヤレスについては一長一短ですね。
やっぱり完全ワイヤレスが煩わしさがなくていいのですが、フィットするものでないと落ちそうで怖いです。
3.遮音性・外音取込み
3つ目は遮音性です。
やっぱり音楽や動画を楽しみながら運動するにはマシンの音が入ってきてはテンション下がりますもんね。
そのためのイヤホンですし。
なので遮音性やノイズキャンセリングなんかはあった方がいいのかなと思います。
一方で、外でランニングやウォーキングをする人は遮音性があまりに高すぎるイヤホンを装着していると危険です。
そういう時に使えるように外部の音をマイクで拾って、音楽を楽しみながらも外の音もよく聞こえるという機能が備わったイヤホンがあります。
場合によっては必要な機能だと思います。
低価格帯でおすすめのイヤホン
さて、さっそくNOBLE FALCONのレビューに移りたいところではあるのですが、ちょっと違うイヤホンを紹介してからにします。
というのも、今回紹介するNOBLE FALCON、結構お値段が高いです。
Amazonで1万7800円(4月30日現在)とかします。
イヤホンにそんな金かけられない!って人も多い思うので低価格帯のイヤホンを探してきました。
こちらですね。
このイヤホン、IPX7ということで防水性能は十分です。
残念ながらノイズキャンセリングはついていないのですが、カナル型なのでそれなりに遮音性は高いんじゃないかと思います。
レビューもおおむね良好で、コスパの高いモデルといえるでしょう。
NOBLE FALCONレビュー
それでは、今回私が最も運動時に適していると思うイヤホン「NOBLE FALCON」を紹介していこうと思います。
ちなみにNOBLEという会社はもともと10万とかする高級イヤホンを作っています。
音質には定評があり、信頼できるメーカーですね。
NOBLE FALCONのパッケージと付属品

まずはパッケージですね。
高級感のあるパッケージです。

開封してみました。
中蓋の下にはすぐ本体が入っていますね。
本体の下に写っている箱は付属品がまとめて入っています。

内容物は
- FALCON本体
- バッテリーケース
- イヤーピース(S・L)※Mサイズは本体に装着済み
- ポーチ
- 充電用ケーブル
- マニュアル
となっています。
NOBLE FALCONのスペック
それではスペック見ていきましょう。
ダイエットブログなので、この辺はさらっと書いていこうと思います。
- 充電端子: USB Type-C
- 防水機能:IPX7
- 対応コーデック:SBC、AAC、aptX
- 操作:物理ボタン
- ノイズキャンセリングなし
さて、こんな感じですね。
気になる防水機能はIPX7ということで、汗や雨は問題なし。
何ならつけたままシャワーも浴びられます。
ノイズキャンセリングは対応していませんが、このFALCONの特徴としてノズルが長く耳の奥に入ってきますので遮音性はかなり高いです。
デメリットとして、外音取込み機能がありませんので外でのランニングやウォーキングには不向きであると思います。
私のように家やジムでしか運動しないって人には気にならないところかとは思いますが。
コーデックについてですが、これは音質がほどほどで遅延が多いのがSBC、いい音質で聞きたいならiPhoneはAAC、アンドロイドはaptXに対応しているものを選べばいいって感じです。
このFALCONの場合はAACもaptXも対応しているのでスマホを選びませんね。
NOBLE FALCONの外観と使い方
それでは外観も見ていきましょう。

外観こんな感じ。
ノズルがかなり長いのがお分かりいただけるかと思います。
結構奥のほうに入ってきますので、イヤーピースは普段使っているもののワンサイズ下でいいと思います。
私が普段はMサイズなのですが、Sサイズでちょうどいい感じでした。

マニュアルは色々な言語で書いてありますが、日本語もありました。

バッテリーケースですね。
こちらに本体を入れて充電するような感じです。
ケースもかなりコンパクトで軽く、ポケットに入れていても気にならないくらいです。

ケースに本体を収めるとこんな感じ。
本体がやや特殊な形状ですので、慣れるまでは若干収納しづらいです。
すぐ慣れますけどね。

バッテリーケースの充電はUSB Type-Cです。
最近のスマホを使っている人ならそのまま使えるかな。
私はiPhoneなんですけど、iPadとかはType-CなのにiPhoneはいまだにライトニングなんですよねぇ…
ポートの上には4つのライトがついていてバッテリー残量がわかるようになっています。

ネットの評価なんかでは、バッテリーケースがチープというのを見かけます。
確かにプラスチッキーな感じは否めません。
が、いうほどチープか?というのが第一印象です。
艶々ないかにもって感じではなく、マット仕上げでしっとりした外観です。
確かに3万クラスのものと比べればチープ感はあるでしょうが、気になるほどではないなと思います。
使い方は、ケースから本体を取り出すとペアリングモードに入りますのでスマートホンの設定から接続するだけです。
FALCONのいい点とイマイチな点
それでは使ってみての感想を書いていきます。
イマイチな点
まずはイマイチな点から。
いらないかなと思っていた外音取込み機能は、やっぱあるに越したことはないなと思いました。
なんせこのFALCON、遮音性能が高すぎて家族から呼ばれても音楽聞いていたら気づきません。
この点はちょっと困ったなと思います。
外出の時使うなら、音量は抑えめにして危険のないように使用してください。
他だと、アプリが使いにくいですね。
専用のアプリがiPhoneとアンドロイド両方に用意されています。
ボタン割り当てやイコライザーをいじったりできるんですが、イコライザーがプリセットがなくて自分で調整しなければなりません。
この点が少しマイナスかなと思います。
そして、ノズル形状ですね。
本文中でも書いていますが、長いため結構耳の奥まで入ってきます。
私は以前からカナル型といって耳に入り込んでくるタイプのイヤホンを愛用しているので気になりませんが、苦手な人は苦手だと思います。
カナル型は合わなかったって人は購入しないほうが無難かもしれません。
近くで試せるお店がある人は試してほしいなと思います。
カナル型を普段から愛用しているって人はたぶん大丈夫だと思いますが、こればかりは人によりますね。
良かった点
続いてよかった点を書いていきます。
まずは、遮音性。これはデメリットでも書きましたが、本当に音に集中できます。
そして防水性能が高い点は運動するうえでかなり便利です。
汗だくになっても気になりませんし、音楽聞いたまま浴室に入ってかるく汗をシャワーで流すとかもできます。
そして、接続安定性も良好です。
今まで使っていて、運動中でも途切れたことがありません。
フィット感も抜群。全然落っこちる気配もありません。
そして、最大の魅力。
音がめちゃくちゃいい!!これは本当に感動するくらいいいです。
私は運動する時用に購入したのですが、寝る前のリラックスタイムとかでもずっとはめています。
そこそこ値段がする有線イヤホンとかよりいいんじゃないかってくらい音質は素晴らしいの一言です。
普段使いと運動用兼ねたいという人にはすごくオススメですね。
音楽が好きな人にはぜひとも買っていただきたいイヤホンです。
値段はちょっと高めではあるんですが、運動を快適に音楽で幸せになれると思えばそんなに高い出費ではないと思います。
間違いなく値段以上の価値はある商品です。
取り扱いは楽天・Amazonどちらにもありまして、値段もそんな変わらないので、ポイント貯めてるほうで購入という感じでいいかなと思います。
ただ、ホワイトのほうは新色で発売されたばかりなので若干高いです。
というわけで、かなり長くなってしまいましたが、本当に素晴らしいと思ったので紹介させていただきました。
読んでいただき、ありがとうございました。
ブログランキングも参加中ですので、ついでにクリックお願いします。

にほんブログ村

ダイエットランキング