本日のテーマはダイエット中にどうしても食べたい衝動が起きてしまったときにどうするか?
これは私が実践している方法なのですが、3つほど紹介したいと思います。
喫煙者や元喫煙者の方にはわかると思うのですが、ダイエット中に食べたい衝動を抑える行為は、禁煙とよく似ていると感じます。
ダイエットの場合、その時食べるだけだからって思いがちですよね。
でも禁煙中の人が、禁煙のさなか吸いたい衝動に駆られて一本だけならいいかって吸っちゃったらどうなるでしょう?
きっと禁煙は失敗しますよね。
ダイエットも似ていて、1回だけなら食べちゃっていいかってことがダイエット失敗を招きます。
衝動的に食べてしまうことを防止するための方法のご紹介です。
食べたくなったら筋トレ
まず一つ目。
この方法はどちらかというと、外出中ではなく家の中で起きる食べたい欲求を抑えるための方法です。
一人暮らしの方なら、次の項目の方がおすすめではありますが、家族がいる場合難しいのでこの方法を試してみてください。
何か高カロリーのものを食べたくなったら、筋トレします。
これは筋トレじゃなくても、運動なら何でもいいです。
要は、間を置くってことですね。
先程から禁煙の例を出してますが、禁煙においても吸いたい衝動が続くのは数分であることが多いです。
ダイエットにおいても、衝動を数分間抑えれば乗り越えられることがほとんどです。
また、カロリーを消費する行動をとれば、人間だれしもせっかく消費したカロリーを無駄にしたくないですよね。
その両面の意味から食べたくなったら運動がおすすめです。
ただ、ランニングは食欲が増加する可能性があるので、私のおすすめとしては手軽にできる筋トレがいいと思います。
家に食べ物を置かない
この方法も家でおこる食欲を抑える方法です。
そもそも家に高カロリーのものを置かない。
また、普段食べるものであっても置きすぎないという方法です。
この方法でしたら、食べたくなっても食べるものがありませんし、買いに行かなければなりません。
買いに行くという行為は面倒くさいです。
太っている人に多い、面倒くさがりな性格の人にはよくきく方法で、買いに行くくらいなら食べなくていいかってなることが多いですね。
また、買いに行くのに使う時間が、食べたい衝動を抑える間を与えてくれます。
ただ、この方法は家族がいる人には難しいでしょうから、その場合は先に紹介した方法がおすすめです。
好物を見かけたらレジに直行
これは外で食べたい衝動が起きたときに使える方法です。
コンビニなどにいくと好物がおいてありますよね。
買っちゃおうかなっていう誘惑には私もよくさらされます。
この時どうするか?
買ってしまったら高確率で食べちゃいますよね。
そもそも買わない。
でもどうしても買いたくなったら、とりあえず買わなきゃいけないものを買い物かごに入れたら、何も考えず、買いたくなったらまた後で買おうということでレジに直行します。
こうすると、高確率で買わないですみますよ。
レジを一回通ることで、また買い忘れのように好物を物色するということは私の場合はないですし、しない人がほとんどだと思います。
ホットスナックに好物がある人は、レジが終わる数分の間だけ耐えれば大丈夫。
この時のポイントは我慢しようとかって考えないことです。
このお会計が終わって、それでも食べたければ、またレジに並んで買おうととりあえず考えることです。
いざとなれば買えるという安心感から、そこまで我慢せずに1回目の衝動を抑えることができます。
そしてお会計が終わってしまえば、衝動は収まっていることがほとんどです。
外食においても、まずはヘルシーなものを注文してしまう。
そのあと食べたくなったら追加で注文すればいいという風に考えます。
そうすると、大体の場合、追加注文することなく外食を終えることができますよ。
要はこれも時間を稼ぐ行為。
衝動は長くは続きません。
とりあえず、1回目の波を終えてしまえば、次までは時間が空きます。
その間にやり過ごしてしまおうってことです。
番外編~何かしらの栄養が足りないのかも~
強烈な食べたい衝動が頻繁に起こる人は、何かしらの栄養が足りな過ぎているのかもしれません。
ダイエットでは食事制限が有効ですので、制限するのは仕方がないですが、生きていくうえで必要な栄養素が足りない可能性がおおいにあります。
私の場合も、体調面の不安やダイエットの促進のため、また栄養が足りないことからくる食欲を抑えるためにサプリメントでビタミンなどを補給しています。
食べたい衝動は単なる快楽のための食欲でなく、栄養を補給しようという体からの欲求かもしれません。
なので、サプリメントなどを使っていない人はこれを機会に検討してみてはいかがでしょうか。
サプリメントについては
こちらの過去記事で触れています。
というわけで、今日はダイエット中に食べたい衝動がおきたらどうやって抑えるかというお話しでした。
読んでいただきまして、ありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう。
ブログランキングに参加しています。ぜひクリックお願いします。

にほんブログ村

ダイエットランキング