本日はダイエット記録の更新記事です。
今日も3日分を記述していきます。
この3日間のハイライトとしては、チートデイでもないのにドカ食いしてしまう日があるんですよ…
ついこの前誘惑に勝ったばかりなのに、この日は誘惑に負けて1回だけドカ食いしています。
その影響なんかも見ていただければと思います。
それではまずは48日目、12月10日の記録からです。
よだれ鶏につづき、棒棒鶏もおすすめ~48日目~

それでは48日目ですね。
まずはあすけんさんで記録しているデータからご覧ください。

体重…79.9㎏(前日比-0.6) 体脂肪率…17.5%(前日比-0.5) お通じあり 総摂取カロリー…831㎉
お昼にゆで卵2個だけというのは少なすぎる気もしますね。
総摂取カロリーで見ても少ないです。
ビタミンなどの栄養をサプリで補給しているといっても、ここまでのカロリー制限はちょっと考えものですので、あまり真似しないようにしてください(^-^;
私の基礎代謝が1700弱といったところですので、私と同じくらいの基礎代謝の方ならば、1200㎉くらいは取った方がいいですかね。
1200㎉といっても炭水化物ではなくて、タンパク質中心でとってあげるとなおよさそうです。
この日の夕食は以前紹介したよだれ鶏ソースにつづいて、棒棒鶏ソースを使っています。
サラダチキンを適当にさいて、レンジで軽く温め、ソースをかけていただきます。
サラダチキンはタンパク質豊富で重宝しますが、この食材でダイエットを成功させるためには「工夫」がすごく大事ですね。
いかに飽きないようにするか。おいしく食べるか。
この日は米も食べてますね。以前紹介したへるしごはんです。
さて次の日を見ていきましょう。
ついにドカ食い~49日目~

さてさて、まずはデータからどうぞ。

体重…79.1㎏(前日比-0.8) 体脂肪率…16.9%(前日比-0.6) お通じなし 総摂取カロリー…2036㎉
食ってますね~
マックのカロリーハンパない。
まぁ2個も食べればそりゃそうでしょうが(笑)
つい先日、とうとうファーストフードの誘惑に勝利したと記事にしたばかりなのにね(^-^;
ダイエット中のファーストフードの誘惑に勝利するまで~39日目~
この日は朝昼ともにかなりの制限をしていますが、夜これだけ食べたらねぇ…
以前も書きましたが、チートデイなどの計画的なものと違って、急なドカ食いは警戒しなければいけません。
計画のないドカ食いは食欲をとめどなくしてしまう可能性があるので、むしろ次の日が大事になってきます。
食っちゃったもんは仕方ないのね。
ストレス解消できてよかったねとプラス思考でいきましょう。
1回のドカ食いくらい後悔しなくていい~50日目~

さて、ドカ食いしてしまった次の日の体重はどうなっているのでしょうか…?

体重…79.2㎏(前日比+0.1) 体脂肪率…17.1%(前日比+0.2) お通じあり 総摂取カロリー…766㎉
倍ダブルチーズバーガーを2個も食って、増えた体重は…
なんと0.1㎏まぁ、いろんな要因がありますので、いつもこれくらいの増加量かといったらそうでもないのでしょうが。
1回くらいドカ食いしてもそうそう増えやしないってことですね。
しかも、この日はなし崩しに食べてしまうことなく、しっかり節制できています。
これ、ポイントがありまして、後悔しないことなんですよ。
「あ~食っちゃったなぁ…」ってなるのが一番よくないです。
「うまかった!また明日から頑張ろう」
これが大事だと思うんです。
誘惑に負けて食べちゃうことくらい誰にでもあります。
問題は、それでなし崩しになるか、踏みとどまれるかです。
そのカギを握るのがプラス思考です。
食っちゃったもんは変わりません。
ならば、少しでもプラスに捉えるべきですよね。
ダイエットはそもそもがストレスのかかる行為です。
後悔して、自分でわざわざストレスを増やす必要はありません。
誘惑に負けちゃうことは誰にでもあるので、自分を責めないでくださいね。
さて、長くなってきましたので、今日はこの辺で。
というわけで、また次の記事でお会いしましょう。
ブログランキングに参加中です。ぜひクリックお願いします。

にほんブログ村

ダイエットランキング