本日もダイエット日記を更新していきます。
今日は54日目~56日目の記録。
今回のハイライトは54日目に行われた忘年会です。
ダイエット中の飲み会ほど苦痛なものはありませんよね…
忘年会スルーなんて言葉も記憶に新しいですが、幹事とかしてると断るものも断れないって状況もあると思います。
昨年の忘年会はお断りつづきだったのですが、どうしても出席しなければならないのが1件ありまして…
そういうときのつまみの選び方と、実際に体重の変化はどうだったのかというのを参考にしていただければと思います。
ダイエット中の宴会を乗り切る~54日目~

忘年会は当然ながら夜ですので、私が飲み会でどのように料理をとっていったのかご覧ください。

体重…79.1㎏(前日比-0.2) 体脂肪率…16.8%(前日比-5.9) お通じあり 総摂取カロリー…1,054㎉
基本的に魚です。
肉料理があれば肉料理(ただし、脂質が高そうならば控える)
お寿司系を食べていますが、これは同僚から取り分けられた分です。
なので、基本方針としては…
- 大皿料理ならば取り分け役に回る
- 取り分け役を部下がしてくれる場合は事前に根回し
- 酒は体調を理由に断る
- 食ってないのが目立たないようにちょこちょこ魚やサラダなどを口にしておく
- 基本席についている時間が長いと食わされる可能性上がるのでお酌して回る(お返しのお酌は体調を理由に断る)
- チートデイにする
こんな感じですね。
特に、上司から取り分けられてしまうと食べざるを得ないですから、料理が来たら取り分け役に回ってください。糖質高そうなものは自分の分は極力とらず、サラダ系は取るみたいな選択が可能になります。
また、日本人の習慣なのでしょうが、会場が広くなるとお酌をして回る人がいますよね。
あれ意外と上役には好印象ですので、印象良くしつつ席に座ってないので食べなくて済むしお酌して回るのはなかなかオススメです。
お酒の断り文句としては、「健康診断でひっかかっちゃって禁酒中なんです(テヘ)」とでも言っておけばなんとかなるでしょう。
今時、俺の酒が飲めねぇのかなんて言う人もいないでしょうしね。
奥の手としては、チートデイにしちゃうということです。
忘年会や宴会は事前にわかっていることも多いので、その日をあらかじめチートデイとして計画してしまう。
それなら、むしろ食べなきゃいけないので何の罪悪感もなく食べることができます。
ただ、その場合もお酒は控えた方が無難です。
私の場合、まだチートデイをするタイミングではなかったので、この日はヒラメの刺身をひたすらそれを食べてました。
それでは次の日の体重を確認してみましょう。
ココイチのサラダチキンで作るカレー美味しい~55日目~
さて、忘年会の次の日、体重は増えているのか?
データをご覧ください。

体重…79.1㎏(前日比±0) 体脂肪率…17%(前日比+0.2) お通じあり 総摂取カロリー…1,092㎉
うん、増えてませんね。
作戦がうまくいったようです(笑)
ジュースを飲んでますが、これは職場で差し入れをいただいたので飲みました。
ダイエットを始めて、能動的にカロリーのあるジュースを飲んだことはありません。
この日はへるしごはんとココイチ監修のサラダチキンで作るカレーを食べています。
ココイチ監修のサラダチキンで作るカレーはセブンイレブンで購入しましたが、店舗によって置いてあるとことないとこがあるようで、あまり見かけません。
結構おいしいのでお勧めです。
ただ、糖質が少し高いので、プチ糖質制限の人向きですね。
ついに8時間ダイエットとプチ禁酒を開始する~56日目~
とうとう禁酒を開始した日まできました。
まずはデータから。

体重…78.9㎏(前日比-0.2) 体脂肪率…16.7%(前日比-0.3) お通じなし 総摂取カロリー…782㎉
さて、1日のうちで食事をするのは8時間以内に収める8時間ダイエットと平日だけ禁酒をスタートさせました。
ここから先は体重の減少がかなり早くなっていきます。
禁酒ももちろん効果はありましたが、禁酒というのは太らないというだけで別にダイエット効果があるわけではないと思います。
なので、ダイエット効果が高かったのは8時間ダイエットですね。
禁酒については
この記事。
8時間ダイエットについては
この記事で触れています。
というわけで今日は、ダイエット日記の更新記事でした。
ブログランキングに参加中です。もしよろしければ、クリックしていただけるとモチベーションあがりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村

ダイエットランキング