チートデイで太った分はどのくらいで元に戻る?~96日目~

チートデイは効果もあるけど、それで太った分はどのくらいで元に戻るのか?

やってみたくてもそれが怖くてやれない人も多いんじゃないでしょうか。

そこで、本日のダイエット日記は前回やったチートデイで増加した体重分がどのくらいで元に戻るものなのかを中心に書いていこうと思います。

ちなみに前回の記事は

関連記事

本日のダイエット日記は2度目のチートデイをやったときの記録です。 チートデイについては過去も何度か記事にしています。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://diet-record.com/20[…]

こちらですね。

この記事を読む前にどれだけチートデイで食べたか見てもらえればと思います。

チートデイでどのくらい太って、どのくらいで元に戻ったか、まず知りたいという人がいらっしゃると思うので最初に書いておきます。

今回のチートデイでは1.3㎏太って、3日ほどで元に戻りました。

人にもよりますし、内容にもよりますので、詳しくは本文を読んでいただければと思います。

それでは書いていきますね。

チートデイでどれだけ太った?~96日目~

それでは96日目の記録からご覧いただきます。

体重…72.2kg(前日比-0.1) 体脂肪率…13%(前日比-4.4) お通じ無し 総摂取カロリー…753㎉

体脂肪率が大きく違うのは体重計の違いです。

さて、今回のチートデイで増えた体重なのですが、同じ体重計を使った記録で比べると1.3kg増加しています。

食べまくったつもりでしたが、そこまで増えてはないですね。

ダイエットで胃が小さくなっているのもあるとは思いますが、1回のチートデイではもうそこまで増えないのかもしれませんね。

また、ドカ食いしたことで便秘が一気に解消したのも原因の一つかもしれません。

この日は前日とは一転してダイエットメニューに戻しています。

これもチートデイの利点で、不意打ちの暴飲暴食と違い、計画されたドカ食いであるチートデイは罪悪感からのなし崩し的なダイエット失敗になりにくいです。

パストラミビーフやペッパービーフなどとブランパンは本当に相性がよく、バーガー感覚で食べられるので現在でもよくやっている食べ方です。

タンパク質もある程度とれるのでおすすめですね。

現在ではこの時期と違って、お肉を通販でまとめて買って、自分でローストビーフを作るなど、コストがかからない方法も模索中です。

関連記事

お肉も通販で買う時代がやってきましたね。 前回のネット通販で買えるオススメ肉のアクセスがかなりよくて、調子に乗って今回は安いお肉を探してきましたのでご紹介します。 ちなみに前回の記事は上のものです。 ダイエットす[…]

この日は、間食にはスパイシーチキンと、揚げ物を選んでいます。

この程度の揚げ物であれば特に太るとかはありません。

特にこの時期は8時間ダイエット中ですので、適度にカロリーのある間食を食べておくのがいいと思ってのことです。

さて、チートデイで増えた分は1.3kgということですが、どのくらいで元に戻るのか?

見ていきましょう。

さっそくチートデイの効果?~97日目~

それでは97日目ですね。

体重…71.6kg(前日比-0.6) 体脂肪率…12.8%(前日比-0.2) お通じ無し 総摂取カロリー…745㎉

体重かなり減っていますね。

たった1日で600g減るのはこの時期ではあまりありません。

チートデイは落ちていた代謝をもとに戻してくれたかもしれませんね。

体脂肪率も減っていますので、効果的には満足です。

1.3㎏の増加分も、これであと700gとなりました。

昼食はヨーグルトにMCTオイルですね。

この日は夜にサラダチキンにチーズ、大麦ぱんを食べています。

大麦ぱんについては

関連記事

本日は低糖質なコンビニ飯シリーズで大麦ぱん バター入りマーガリンサンドを紹介します。 私がよく買っている低糖質パンなのですが、低糖質なだけでなく食物繊維も豊富です。 それでは見ていきましょう。 大麦ぱん バター入りマーガ[…]

こちらの記事でレビューしているのですが、低糖質パンとは思えないおいしさですので、特に糖質制限をしているダイエッターの方にはおすすめです。

サラダチキンはスライスチーズを乗せて、トースターで焼いています。

こうすると、サラダチキン独特のにおいも軽減されますし、チーズが乗っている分満足感が増します。

黒胡椒や、お好みでタバスコを使っても美味しいですよ。

サラダチキンに飽きた方はお試しください。

もうチートデイ前の体重に戻る~98日目~

さて、98日目の記録です。

体重…70.9kg(前日比-0.7) 体脂肪率…12.2%(前日比-0.6) お通じ無し 総摂取カロリー…720㎉

チートデイから3日ですが、この時点でチートデイの前の体重まで戻りました。

一気に増えた分は一気に減るというのがよくわかります。

チートデイでの体重増加を恐れて、効果があるかもしれなけど挑戦できないという方は、この結果から挑戦してみるかどうか考えてみてください。

便秘が解消される可能性もありますし、停滞期も解消される可能性があります。

停滞期に悩みながら何日も頑張るより、1日チートデイを入れても3日程度で元に戻るなら、やってみてもいいのではないでしょうか?

自分が食に関して食べたい欲求がもうそこまで強くないというのも実感できると思います。

停滞期のストレスはかなり強いものですから、チートデイでストレス解消して新たに頑張るのがいいというのが個人的な意見です。

もちろん、停滞期に入っていなくても、ストレスで暴飲暴食してしまいそうなときもきちっと計画をたててチートデイを活用するのもいいと思います。

この日は間食でゆで卵を食べているため摂取カロリーが少なかったため、夕食ではいつもは食べない厚切りベーコンを食べています。

セブンイレブンの厚切りベーコンは脂分が多く、普段ではあまりおすすめしませんが、その分満足感は高く、かるくストレスが溜まっているときなどにはいいと思います。

もちろんタンパク質もそれなりに含んでいますし、ブラックペッパーなどを追加してあげるととても美味しいです。

加工食品ではあるので、好まれないかたもいるかもしれませんが、個人的にはこのくらいはいいかなと思います。

というわけで、今日のダイエット日記はチートデイで増えた分の体重はどのくらいで戻るかという点について書きました。

ただ、チートデイをせっかくやったら、戻ってからの体重の減少スピードが気になるところですよね。

次回のダイエット日記で書いていきますので、ご期待ください。

それでは今日はこの辺で。

ダイエットブログランキングに参加しています。もしよければ、バナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村


ダイエットランキング
広告