カロリー摂取が多くなってきて、ダイエット食に戻す時にバターを導入したころのダイエット日記です。
前回までのダイエット日記では暴飲暴食モードになってしまい、食べ過ぎの日が続いていました。
一気にダイエット食に戻すにあたり、今までは我慢してきたバターを導入しました。
もともとスーパー糖質制限ですので、脂質の制限はそれほど厳しくありません。
ブランパンなどの糖質制限パンも満足度が上がって、他にもダイエットにいい効果があったようです。
食べすぎた期間もマイナス面だけではなかったようで、ダイエットで落ちていた代謝が元に戻った感じがある期間になっていますので、読んでいただければと思います。
それではダイエット日記スタートです。
バターを解禁してブランパンとともに食べる~117日目~
それでは、バターを取り入れ始めた117日目の記録です。

体重…68.5kg(前日比-0.4) 体脂肪率…10.9%(前日比-3.9) お通じあり 総摂取カロリー…790㎉
体重は少し減っています。
体脂肪率の大きな変化は体重計の違いによるものです。
この日から、嫁さんに買ってきてもらったチューブバターを導入しています。
前回までが結構食べすぎていたのは、やっぱり平日の食事の満足感が少なかったからかなということで、脂質は多めですが糖質制限としてはNGでもないバターを導入しました。
バターにはビタミン類なども含まれていますし、脂肪燃焼の効果があるらしいことなどからダイエットには意外にも向いている食品であるということがいえます。
ビタミンとしては、抗酸化作用や肌にもいい効果があるビタミンAなどですね。
また、バターには短鎖脂肪酸、中鎖脂肪酸も多いみたいです。
中鎖脂肪酸といえば、
スーパー糖質制限ダイエットにおいてよく聞く言葉、「MCTオイル」 オリーブオイルなどはよく聞くけど、MCTオイルが実際何なのかよくわからない人も多いと思います。 私もスーパー糖質制限に取り組む前までは知りませんでした。 […]
以前こちらでも紹介したMCTオイルですよね。
中鎖脂肪酸は糖質制限ダイエットにおいては貴重なエネルギー源です。
このようにバターにはいい効果がたくさんあります。
高カロリーですので、摂りすぎれば太るのは当然ですので、あくまで適量ということになろうかと思います。
最近ではバターコーヒーなんかも流行していますよね。
バターコーヒーにおいてはグラスフェッドバターというバターが使われています。
食べすぎに気を付ければ、バターをダイエットに有効活用できそうですね。
代謝が戻ってきた?~118日目~
つづいて118日目の記録です。

体重…67.4kg(前日比-1.1) 体脂肪率…10.8%(前日比-0.1) お通じ無し 総摂取カロリー…758㎉
この日もブランパンを多用していますね。
前日に続いてバターを使っていますが,MCTオイルも併用しています。
やや脂質が多すぎる気もしますが,糖質制限なので許容範囲でしょうか。
体重の方は大幅に減少していて,落ちていた代謝が戻ってきた感じがしますね。
ある程度は一気に増えた分は一気に減ります。
ちょっとくらい食べ過ぎても悲観的にならなくていいと思いますよ。
自己嫌悪から暴飲暴食が続いてしまうとリバウドしてしまうだけです。
鮭とばはおやつにもおすすめ〜119日目〜
それでは119日目の記録です。

体重…66.9kg(前日比–0.5) 体脂肪率…9.7%(前日比−1.1) お通じ無し 総摂取カロリー…821kcal
66kg台に入りましたね。
順調に体重が落ちています。
このくらいのペースで減っていけばダイエットも楽なんですけどね(^-^;
この日は間食に鮭とばを食べています。
この鮭とば,コンビニで買えて、カロリーも低い上に糖質はほとんどなく、それでいてたんぱく質は豊富と、ダイエットのためにあるような食材です。
塩分が高いのと、コンビニでは結構高いというのがデメリットではありますが…
糖質制限んだろうが脂質制限だろうがたんぱく質が重要なのは変わらないので、積極的に摂取していきたいですね。
さて、目標も目前になってきました。
次回のダイエット日記もお楽しみに。
というわけで、今日はダイエット日記の更新でした。
ブログランキングに参加しておりますので、よかったらクリックお願いします。

にほんブログ村

ダイエットランキング